Waves Clientウォレットの使い方と取引や送金はどうするの?

Pocket

Wavesのウォレットって最初は少し使い方に戸惑うかもしれません。今回は簡潔に使い方を説明しますね。自分の知っている限りですが。基本自己責任で操作よろしくお願いします。

ウォレットを復元する

では、別のWavesウォレットを使っていていざこのWaves Clientを使いたい場合はどうするかですよね。

まずは、下の画面で「Continue  with web」を選択します。

自分はWeb版を使っているのでここを選択して開いています。

次に下の画面になります。ウォレットを復元したいときにはどうするのでしょうか。画像の下に説明を書いています。

上の画面の「Import account」を選択します。もともとあるアカウントを復元するという感じの意味です。

すると、次の下のような画面になります。

「Backup SEED Phrase」を選択します。

次に進みます。

続いてですが、Wavesウォレットのパスフレーズ15ワードを入力します。

これはアカウントを作るときにメモしていると思いますのでそれを書きましょう。

実際には以下のように入力します・・

ワード1 半角スペース ワード2 半角スペース ワード3 半角スペース ワード4 半角スペース ワード5 半角スペース ワード6 半角スペース ワード7 半角スペース・・以下同じように打っていきますちょっと飛んで・・ワード14 半角スペース ワード15

上のような感じです。

すると・・・

上のように自分のアドレスが表示されます。なので、これがあっているかをしっかり確認して、OKなら「continue」をクリックします。

自分の場合は、「continue」の上の「Keep the account on this computer」のチェックは毎回チェックしないようにしています。

PC内に履歴が残りそうなので・・残さないようにしています。

続いて・・

上のチェックをして、「Comfirm and Begin」をクリックします。

すると、上のような画面が表示されます。ウォレットがうまく開けたということです。

Wavesウォレットで簡単取引

取引のやり方ですが・・自分も最初は手間取りましたが慣れてきました。

上の画面でまずはどのコインが保有しているか知りたいときは「ポートフォリオ」を選択すると見れます。

左端のアイコンで言うと、カバンみたいなアイコンです。えーっと、左端で言うと上から2個目のやつです。これクリックするとウォレット内のコインが何かわかりますよ。

続いてですが・・特定のコインを購入したい場合ですが・・

上のように例をあげて、「BLACK DIA」を追加で買いたい場合は、まず、「BLACK DIA」の右端の丸印が3個並んでいる部分を選択します。

すると、上のように文字が出ますので・・・「Asset info」を選択します。

続いて・・上の画面のIDをコピーします。

そして、取引画面に移動します。

移動する場合は、下の画面左端の上から3つ目の青色になっているアイコンのところをクリックします。

そして、コイン名検索画面の部分にこのIDを入力すると、「BLACK DIA」の取引画面が出てきます。これでWavesを選択すると、BLACK DIAをWavesで購入できます。

購入の枚数部分は上の画面の右下部分です。「Buy」「Sell」と切り替えできます。

Wavesトークンの送金方法

Wavesトークンで送金する方法を説明します。

上の画像のポートフォリオを選択します。

続いて・・

上のポートフォリオの中から送金したいコインを選択します。例をとってBLACK DIAコインを選択します。

BLACK DIAコインの項目の一番右端の3つの縦並びの丸印をクリックします。

上のように、送金先のWAVESアドレスと数量を入力します。

その後send(送金)をクリックします。

続いて・・

送金画面の一番下のcomfirmをクリックします。

続いてView Detailsをクリックします。

上のようにトランザクションが生成されるので、コピーして保存しておくともしコインが紛失しても後々確実です。これで送金が成功です。

最後に念押しの確認を行います。

上の画面にView Tranzactionがあるのでクリックすると別のWaves Explorerの画面が表示されます。

上のようにきちんとトランザクションができていたら送金は成功しています。

最後にウォレット内のSend(送金)を選択して、本当にコインを送金できているかも見ておくと確実です。

ログアウトは?

ログアウトの仕方はですが・・・

上の画面で言うと、左端の一番下のやつをクリックでログアウトです。

まとめ

いかがでしたか?

ちょっと最初は操作手間取りますが、使っているとだんだんわかってきますよ。

なので、実践して学んでいきましょうね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。